【グルメ】博多旅行記2022 後編

旅行記
スポンサーリンク

こんにちは!TENです

▼博多旅行記後半戦です!

 

 

【グルメ】博多旅行記2022 後編

9:40 起床

おおっと!?

ホテルのチェックアウトは10:00

前日にお酒方で爆睡をかましました僕たちですが、

まさかのチェックイン20分前で起床しました

ここはメンズの本気
15分で支度を済ませ、チェックアウトに成功

急ぎすぎてほとんど記憶がありません。。

ちなみに今回のホテルのチェックアウト

カードキーを返却ボックスに入れるだけだったので、

かなりスムーズにチェックアウトすることができました!

EN HOTEL Hakata(エンホテル博多)

 

10:10 朝食 パンとエスプレッソと

大急ぎでホテルを後にし、まずは朝食をいただきます

普段は朝食は食べない派なんですが、旅行だと食べれる現象なんなんでしょうか
(共感できる人🙋‍♂️)

 

 

なんとなくパンが食べたい気分だったので、

ホテルの向かいにある「パンとエスプレッソと博多っと」に入店

焼きたてのパンの香りが漂う店内で、
工房(キッチン?)が席から見えるようになっていて

視覚的にも楽しめる雰囲気

オーダーした生ハムのパニーニとコーヒーのセットは

二日酔い気味の体に深く、それはもう深く沁みる美味しさでした笑

 

 

 

11:50 大宰府を散策

朝食を食べた後は、大宰府まで向かいます

1日目は博多駅から大濠公園までのエリアをウロウロしていたので、二日目は少し行動範囲を広げて散策!

駅に到着すると、雰囲気たっぷりでテンションが上がります!

博多は北海道や大阪に比べて街並みが東京に似ているので、

観光に来た感がないんですよね笑

なので2日目の大宰府駅にて

やっと旅行に来た!という感覚になれました笑

太宰府天満宮

一度は聞いたことがある有名な神社ですよね

福岡に行ったら一度は訪れたい観光名所として有名です

実際に散策してみると、駅から境内にたどり着くまでがとても広く、

お土産やスイーツのお店が数多く出店していて、歩いているだけで楽しめる雰囲気

この日はあいにく雨でしたが、晴れていたら綺麗な写真が撮れそうな場所がたくさんありました!

スターバックス 大宰府

見てくださいこのインパクト抜群の外観!

こちらは有名な建築家の隈研吾さんという方がデザインされていて、

コンセプトは「自然素材による伝統と現代の融合」とのこと

 

なるほど。(あんまわかってない)

 

このデザインは店内にも施されており、

壁や天井一面がアーティステックな空間になっていました

それはそれとして、

今回久しぶりにスタバのほうじ茶ラテを飲んだんですけど

ティーパックがまるまる入ってるの知ってました?

いつもテイクアウトだったもあり

、僕が知らなくて衝撃を受けていたところ、友達に諭されました

これを見ている方は、びっくりしても落ち着いて対処しましょう
(お前だけやろ)

 

14:00 もつ鍋を食す

博多に来てもつ鍋を食べないで帰るわけにはいかない!

ということで博多駅直結の

博多もつ鍋 おおやま KITTE博多」に入店

正直ここは都内にもあるお店なのですが

地域で食べることに意味がある

と思っているのでそこは大目に見てください笑

全て半個室で、黒を貴重にした暗くて落ち着いた店内

最高の雰囲気の中、ビールと共にいただきました

メインのもつはもちろん、肉の旨みを吸いまくった野菜も最高で

〆のちゃんぽんメンを食べた後は、この上ない幸福感と満足感でした

 

15:30 THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKA

食後といえば、お約束カフェですね☕️

そのうちカフェインかアルコールに毒されるんじゃないくらい摂取してます

それはそれとして(2回目)

博多旅行最後のカフェは、

THE LOCAL COFFEE STAND FUKUOKA

コーヒースタンドに席がくっついているようなシンプルな店内で

ホテルに併設されたカフェということで、とてもオシャレな雰囲気です

オーダーしたこのプリン!

見た目もさることながら味も絶品なので、

博多に行った際はぜひ食べてみていただきたいです!

 

17:00 万葉の湯で癒される

さて、博多旅行最後の立ち寄りスポットです

非常に汚い話ですが、

昨日ホテルに着くなり倒れるように寝て、朝も寝坊したのでシャワーを浴びれていません

歩き疲れたこともあり、

温泉施設の「万葉の湯」で帰りの飛行機の時間までのんびりまったり温泉に浸かることに

なかなか綺麗な館内!!

数種類の室内温泉と露天風呂が完備されていて、

旅の締めくくりに大正解でした

19:00 お土産を買って解散!

1日目に食べたラーメンが忘れられなくて、

長浜ラーメンのお土産を自分用にも買ってしましました笑

ネットからも取り寄せられるようで、

一度食べると病みつきになるので、ぜひご賞味ください!

 

まとめ

  • 博多めんたい重
  • 意外にカフェがたくさん
  • 呑み歩きが最高
  • 屋台のラーメンが美味しすぎる
  • 大満足のグルメ旅

よく食べ、よく呑んだグルメ旅でした

大満足の博多旅行

やっぱり旅行は楽しいですね!

お酒やコーヒー、食べることが好きな人は博多に行ってみてはいかがでしょうか

 

他の旅行記もぜひ▼

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました