【旅行記】 おすすめ草津モデルコース2

旅行記
スポンサーリンク

こんにちは!TENです

本記事は前回の「草津旅行記2 おすすめ草津モデルコース」の続きになります!
まだご覧になってない方はぜひ、前回記事からご覧ください^ ^

草津旅行2日目

8:00起床

8:30からの朝食に間に合うように起床
ギリギリまで寝過ぎ笑

8:30朝食

いつもは朝からこんなに食べれないのに、旅行になると食べれちゃう
これ何なんでしょう??笑
共感できる人いますか???

そしてここにも温玉!
今回の旅たまごの摂取量が半端ないです
でも大丈夫!
だって50個は食べれるんだもん笑!

11:00チェックアウト

のんびりレイトチェックアウトです^ ^

でも一つ残念なことが。。。
10:00すぎにお風呂に入ってからホテルを出ようと思ったのですが、あいにく露天風呂は10:00までの営業でした笑
もし、今後利用することがあれば気をつけたい!!!

とはいえ、最高のサービスの旅館でした!

11:50三國家

蕎麦で有名な「三國家」で昼食です

有名店だけあって、約1時間弱並んでようやく入ることができました笑
注文したのは「鴨せいろそば」

大ぶりの鴨とネギが入っていて食べ応え抜群
天ぷらも一緒に注文しましたが、サクサクでとても美味しい!
待った甲斐がありました笑

ちなみに個人的に蕎麦は温より冷の方が好みです^ ^

12:46草津熱帯圏

車に乗って、草津熱帯圏へ!
ここは平たく言えば、動物園です
でも一般的な動物園と違うのは距離が近く、触れ合えるエリアが多いところです^ ^
メガネ猿や、うさぎと触れ合えたりもしました!

観覧するスペースには、こういう猿山や

 

めちゃくちゃしゃべる鳥(この子ほんとによくしゃべる笑)がいたりして

温泉だけじゃない草津の魅力が発見できました^ ^

動物好きな方はこちらの記事も是非ご覧ください!

14:10西の河原公園

車ですぐのところなんですが、熱帯圏に長く居すぎてこの時間笑
今回は車で来ましたが、歩きで下から登ってきた方がぶっちゃけ近いです!

10分ほど降りていくと、開放感のある露天風呂がありました
温度は少しぬるめで、永遠に入れる温度でした笑

景色がとにかく一級品なので、旅の締めに最高です!

この後は草津を少し散歩して、若干の食べ歩きも挟みつつ、帰宅します!

15:30草津出発

さよなら草津。。。。

また来るぞおおおお!

最高の草津旅行
これにて終了!!!

まとめ

  • 首都圏からの出発なら、朝早くがベター
  • 温泉たまごは50個食べられる
  • ご当地の食材、お酒を嗜むと旅行の質が高まる(持論)
  • 夜の散策は必須
  • 朝風呂ができる時間は確認するべし
  • 草津は温泉だけじゃない
  • でもやっぱり温泉最高

草津は穴場や隠れスポットが多いので、事前準備が必須です!
旅行の質をもう一段階あげる簡単な方法をこちらの記事で紹介しているので、是非ご覧ください^ ^

次回は「金沢旅行記」、お楽しみに!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました