こんにちは!TENです
今回は、草津旅行記です^ ^
これから草津旅行にいきたいって方はモデルコースとして参考にしていただけると嬉しいです
- おすすめ宿
- おすすめご飯、食べ歩き
ご紹介します!
草津旅行記1日目
9:00出発
今回は神奈川から、車で草津に向かいます!
かなり距離があるので、少し早めの出発です
11:24上里SA
朝から何も食べてないので、まずはSAで何か買うことに^ ^
今回は食旅!
カロリーなんて気にせずに、揚げ物焼き物!!!
とても美味しくて、秒速で食べたので、ここでの滞在時間はわずか10分でした笑
13:30草津到着
いやー長かった笑
遠い、遠すぎるぞ草津!
とはいえ、途中のドライブも景色がよく変わるので苦ではなかったです^ ^
食べたいものがたくさんあるので、いざ散策!
13:40湯畑
草津と言えば、「湯畑」ですよね
湯温を調整したり、沈澱した硫黄をとったりする役割があるらしい湯畑
僕たち観光客にとっては最高な撮影スポットなので、草津に行ったらここでの写真は欠かせません!
そして相変わらず、ゆで卵みたいな匂いがするな、、、笑
この後は、しばらく湯畑の周りで写真をとったり、一発目の食べ歩きは何にするのかを決めるために、お店を見て回ったりしました!
13:51温泉たまご
とは言いつつも、実は最初に食べるものはこいつに決めていました
温泉たまご!!!!
湯畑のすぐ近くにあるお店、「頼朝」で温泉たまごを購入しました^ ^
まさにちゅるんっ
一緒についてくる味付きの白だし(?)と温玉の濃厚さが美味しすぎて
小食な彼女も
「50個は食べられる」と豪語していました笑
こちらのお店には、購入した温玉をすぐ食べれるように、すぐ横にカウンターとゴミ箱が設けられていて、何とも優しい気遣いが嬉しいポイントです^ ^
草津のお店の人はフレンドリーな人が多いので、美味しいものがより美味しく感じられます!
14:05撮影
うん、楽しそう笑
少し路地に入ったところにこんなのもあるので、探してみてください^ ^
14:11もち焼きせんべい
湯畑の周辺ではなく路地の方に行くと、美味しいおかきが食べれます^ ^
串に刺してあるおかきは、少し固めの濡れせんべいみたい
濡れきってない濡れせんべい?
少し乾いてきた濡れせんべい?
まあいいやそんな感じで、普通のおかきよりもしっとりしているのが特徴です笑
味は数種類あり、僕たちはわさび醤油と醤油マヨを注文
どっちもパンチがあってとても印象に残りました!
ビールと食べればよかった笑
ちなみにお店の方に、何で串に刺してあるのかと聞いたら
「食べやすいから!」と言っていました笑
シンプル!そして納得!
14:20温泉たまご
デジャブ!?
はい。2回目です
美味しいんだもん笑
なんとこちらのお店は注文してから、温泉に浸かっている卵を直接取り出してくれます!
趣があっていいですよね^ ^
お店の写真を撮り忘れてしまいましたが、おかきのお店の近くです笑
すいません笑
こちらのお店もカウンターを用意してくれてあったのですが、先にいたカップルがあるものを飲んでいたので、我慢できずに僕たちも買ってから、温玉と堪能することに^ ^
14:27草津ビール
察しついてましたね?笑
これがなきゃ!
ちょっといい子ぶらずに最初から飲めばよかった笑
やっぱり旅行に来たら地ビール、地酒は欠かせないです
ちなみに草津ビールは4種類ほどあり、フルーティーなホワイトビールからラガー系のガツンとした味わいまで幅広く味わえます!
|
草津の湯畑周辺には、たくさんの広いベンチがあるので、湯畑を眺めながら美味しいものをのんびり食べることもできて最高でした!
15:30チェックイン ホテル一井
今回泊まった宿は
「湯畑の見える宿 ホテル一井」
こちらの宿は何と湯畑まで徒歩0分(マジ)
最上階の特別室から湯畑を眺めることができます!
宿泊代は時期によって変わるのもあると思うので、詳細には公開しても意味ないんですが、一人二万円ちょい(夕朝食付き、湯畑が見える特別室)
今回は記念日の旅行だったので、奮発したつもりでした笑
とてもいい部屋を用意して頂いて、なぜか2部屋あるし、トイレも洗面台も2つある
庶民にはどう使っていいかわかりません笑
肝心の眺めはこんな感じで、もうすぐ下が湯畑って最高です笑
16:00温泉
ホテルの中にある露天風呂に入ります
時間的になのか、他のお客さんがいなくてほとんど貸切露天風呂なのが最高でした笑
個人的に温泉の脱衣所に麦茶が用意されているのが嬉しかったです!笑
水はたくさん飲みたいタイプなので笑
お風呂や職場に大活躍のおすすめアイテムを紹介したこちらの記事もぜひ読んでみて下さい!
この後は少しゆったりして、夕食を待ちます
18:30夕食
初めての部屋食!
何気にずっと憧れていたので実現できてよかった笑
料理は刺身からすき焼きなどから始まり、炊き込みご飯まで締める
豪華&大容量な内容でした^ ^
料理を運んでくれた仲居さんさんも丁寧な方で、質サービスともに最高の時間です
ご飯と一緒に頼んだ日本酒「湯もみ娘」
純米吟醸のガツンとした味わいとお米からくるほど良い甘味が心地よくて、すごく飲みやすかったのでめちゃくちゃおすすめです!
夕食を食べ終わり、ふと外を見ると、昼間とは全く違う湯畑の表情が見えてとても幻想的でした!
というわけで、草津と言えばお約束のあれやっちゃいましょう!
20:00湯畑散歩
草津の夜と言えば「散歩」ですよね^ ^
昼間とは違い、綺麗に青や黄色にライトアップされた湯畑を見ながらゆったり歩いたり、綺麗な背景で写真をとったりすることが楽しいんですよね^ ^
ほとんどの方が浴衣を着ていて、一緒にその中を歩く雰囲気だけでもう楽しい笑
散歩ついでにまだまだ飲み足りないので、お酒とおつまみを買って、宿に戻ります!
21:00宴会
ホテル帰ると、サービスで夜食用にフルーツの盛り合わせをいただきました!
こういうサービス嬉しいですよね笑
最後まで最高のサービスで、買ったお酒も余計に美味しく感じました^ ^
この後は2、3時間ほど軽く飲んでから、就寝しました
ちなみに布団まで仲居さんが敷いてくれて、このままではダメ人間になってしまいそうです笑
1日目終了!
次回は2日目、温泉以外の草津の魅力が分かる記事になってるので是非ご覧ください^ ^
コメント