こんにちは!TENです
今日は乃が美の高級生食パンを買ってきたので、レビューとおすすめの食べ方などを綴ります^ ^
乃が美
みなさんは生食パンご存知でしょうか
最近はいろんなお店で見かけますが、一昨年の2019年あたりに火付け役として登場したのが「乃が美」です🍞
商標登録もされている「高級生食パン」専門店で、卵不使用、蜂蜜を生地に練り込んであることから、ほのかな甘みを感じられると有名です^ ^
全国展開していて、関東では麻布十番の店舗がよく知られているのではないでしょうか
コロナ禍になるまでは、開店前から行列ができるほど大人気で、一斤購入するにも一苦労な商品でした笑
世の中の爆発的な生食パンブームも終わり、外に出歩く人も少なくなりました
買うなら今!
そう思いたって、新しく新宿にできた念願の乃が美に足を運びました
乃が美 in新宿
外観
外観はこんな感じ
看板や外装はシンプルで落ち着いた雰囲気ですが、新宿のガチャガチャした街並みの中にあるだけで、少し異質な雰囲気に感じます笑
メニュー・支払い方法
メニュー
乃が美の生食パンは「ハーフ(一斤サイズ)」「レギュラー(2斤サイズ)」の二種類から選ぶことができます!
シンプルですね笑
実際には、パンにつけるジャムの販売などもありますが、今回は端折ります😅
今回せっかくなので、レギュラーサイズを購入しました
ちなみに価格は
ハーフ:432円(税込)
レギュラー:864円(税込)
高級といっても我々庶民でもしっかり手が届く範囲で嬉しいです^ ^
#食パンのサイズなんて考えたことないからどっちにすればいいかわからない、、
こんな人は目安として、一人暮らしならハーフサイズ、家に二人以上いるならレギュラーサイズが好ましいと思います^ ^
支払い
僕が行った新宿店では、現金、クレジットカード、電子マネーが使えたので基本的にどの支払い方法でも対応可能と言って良いのではないでしょうか
僕自身、最近はちょっとの買い物だったら財布も持たずにスマホだけ持って決済するのが多いので、現金以外の支払い方法があると本当にありがたいです^ ^
この日、癖で財布を持ってくることを忘れたことに新宿駅についた瞬間思い出し、絶望していましたが、なんとかモバイルSuicaで支払えたので、事なきを得ました🥳
念願の高級生食パン購入
おしゃれな袋に入れられて、無事購入!
早速中から取り出すと
食パン丸々!!!最高!
しかし、2月のこの気温ではパンが冷えて固くなっている可能性がとても高いと思ったので、これを丸々ラップに包んで、600Wで1分レンジで温めました笑
レンジから出すと、パンのいい匂いがして触った感じもホワホワ、いやもうプルプルて感じです笑
ここからはお約束、半分に割ってそのままかじります^ ^
食感
まず、食感が絹
よく食パンにありがちな、モチモチではなく、ふわふわです!
耳の部分も、中心と遜色ないほど柔らかくて、さすが高級生食パンと言わざるを得ません
味
ほんのり甘くて、優しい味です
生地に練り込んである蜂蜜がいい仕事をしていて、やはり普通の食パンとは一線を画しています
味に関しては、正直思っていたほど生地の甘さとか、強い味わいは感じられませんでしたが、何かと合わせた時に化けそうな予感がしました笑
一番おすすめ「ハニーバタートースト」
色々な食べ方を試して、一番美味しかったのは「ハニーバタートースト」です!
レシピは簡単で、厚切りしたパンにあらかじめバターを表面に乗せてからトースターで3分焼き、蜂蜜を気が済むまでかけたら出来上がり🍯
生地に元々練り込んであるだけあって、蜂蜜との相性は抜群です^ ^
トーストすることで香ばしい香りも出てきて、食感がさらに進化を遂げ、外サク中フワッともう処理しきれないくらいの美味しさになります笑
さらに美味しくするためには、包丁で格子状に切れ目を入れてからトーストすると、一段と味わいが深くなるのでおすすめです!
写真撮るの忘れて半分食べちゃった笑
カレーと合わせてもGOOD
#あまり甘いのが好きじゃない
こういう方には、カレー(orシチュー)つけて食べる
この方法がベストかなと思います^ ^
僕は夕食前にハニーバタートーストを食べて、『これはカレーにつけて食べてみたい!』と思い、その足で食材を買ってカレーを作りました
そうさせるくらい美味しいんです笑
皆さんも一度は食べてみてはいかがでしょうか🌙
|
余談
美味しすぎて、買ってきた日にこんなに食べちゃった笑
コメント