こんにちは!TENです
うどん派?蕎麦派?
みなさんはうどん、そばどっち派ですか?
僕は昔からずっとうどん派で、年越しもうどん、赤と緑だったら絶対赤!
そんな感じでした
でも最近はそばに目覚め始めて、美味しい蕎麦屋さんを見かけると
なんとなく吸い込まれるようになりました笑
先日、祖母と東京駅に降りた際、とっても美味しい蕎麦屋さんに立ち寄りました!
助六そば
出典:rakuten.co.jp
東京駅1Fの銀の鈴の近くにある蕎麦屋さん「助六そば」です!
暖簾をくぐると、駅ナカとは思えないほど広々している店内があります^ ^
メニューの種類も豊富で
出典:koki.hateblog.com
蕎麦は約20種類以上ある上に、ランチセットなどで天丼などにも組み合わせることができます
他にも、日本酒の種類が豊富だったり、天ぷらもどれも魅力的でオーダーにめちゃくちゃ迷いました笑
オーダー完了!
悩みに悩んで注文したのはこちら!
- 鴨つけそば
- さつまいもの天ぷら
- えびの天ぷら
- かき揚げ
最高のセットですね
ハッピーセットですこれはもう
つけ汁の中には大きめのネギが入っていて、まさに鴨がネギ背負ってやってきた状態
出典:dailyportalz.jp
鴨出汁がよく出ていて、そばと一緒に口に入れたらもうたまりません笑
しかし
『、、、、ん』
奴がいる、すぐ近くに奴がいる!
僕が苦手な例のものも入っていたので丁寧に取り除きました笑
ほんと昔に比べればだいぶ減りましたが、好き嫌いは無くしたいです笑
苦手な例のものの話が見えない方はこちらの記事から
かき揚げが優勝
蕎麦はもちろんのこと、なんと言っても今回のMVPは「かき揚げ」でした
べちゃっとなりやすいイメージから、今まであまり手を出してこなかったんですが
助六そばのかき揚げは絶品の一言です^ ^
特に、中にプリプリの小エビが入ってたことが個人的にはグッドポイントでした!
たまには、ばあばと二人で昼食をするのも良い
今回、用事で祖母と昼二人で食をとったんですが
普段は帰省した時や特別なことがないと、親としかテーブルを囲むことがありません
去年に入ってから祖母や祖父ととの食事がかなり増えて、自分が小さい時にはできなかった話とか
#ばあばこんな経験してきたんだ
#じいじお酒飲むとこんなに喋るんだ(これは僕もなので、確実に遺伝)
とか、全部知ってたつもりでも意外に知らないことが多いんだなって思います
特に僕は実家を離れるのが早く、新しい環境に慣れるために地元を疎かにしてきた部分が否めません
一生懸命勉強することや、努力することは美徳ですが
もっと器用に、視野の広い人間になっていけたらいいなと思わせてくれた
そんなある日の蕎麦でした🌙
ごちそうさま!
コメント