こんにちは!TENです
久しぶりの投稿、、、、
ある資格を取るために最近サボりがちになってましたが、
本日からまた再開します!
今回のテーマは「自然」
都会で働くことにそろそろ疲れた皆さん
ぜひ本記事で癒されてください^ ^
休日に等々力渓谷に行ってみた
ある日の休日
友達と遊ぶ約束をしていた休日
「ごめん!熱が出ちゃって今日会えない!」
こんなメッセージが届きました
こんな情勢のだし、もちろん無理する必要はないと会うのはまた後日ということに
皆さんはこんな日どう過ごしますか?
僕は一度外出マインドになってしまうと、
何がなんでも外で遊びたくなってしまうタイプなので、
この日は一人でどこか行こうと決めました^ ^
なんとなく、お酒が飲みたいし甘いものが食べたいとは思っていたものの、
店はお酒を出していないし、一人で甘いもの食べに行くもの抵抗がある笑
どこか行きたいどこか行きたいどこか行きたい!!!
なんとか今日という日に意義を持たせるために
必死に絞り出しました、「等々力渓谷」
自然豊かで有名な観光地らしいので、
とりあえず散策してみることにしました
そうと決まれば早速出発!
関連記事▼
「コロナ禍のドライブは富士サファリパークに決まり!」
等々力駅に到着
新宿から20分ほどで最寄りの等々力駅に到着
信じられないくらい良い天気!
こんなの外に出なかったらもったいないですよね
来てよかった!!!(まだ早い)
渓谷には歩いてすぐらしいので、
近くにスーパーで飲み物を買っていきます
よし、これで最高の休日は出来上がったも同然
片手にビール、片手に手持ち扇風機を持って向かいます
等々力渓谷、散策開始!
駅から歩いて5分で現れました
「等々力渓谷」
都内有数の癒しスポットで23区内唯一の渓谷なんだそう
風景づくり条例を敷いている世田谷区ならではの観光スポットですね^ ^
癒しを求めてビール片手に散策開始!
中は期待通りに緑がいっぱいで、
入ると心なしか涼しくなった気がしました
ほんとに気持ち程度に笑
意外だったのが歩道の整備
自然系の観光名所は当たり前ですが道が整備されていなく、
歩きづらくなって疲れてしまうところがほとんど
しかし、こちらの等々力渓谷は歩道がしっかり整備されているので
子供や女性でも散策しやすいのがポイントです
関連記事▼
「マザー牧場を最高に楽しむ方法」
途中には休憩できるようなこんな椅子が置いてあったりもしましたが、
歩いている人の目の前に鎮座する形になるので、僕にはまだ座れるメンタルはありませんでした笑
そこからしばらく歩くと、
ひときわ賑わっている場所があったので覗いてみると
「甘味処 雪月花」
というお店が佇んでいたので、ちょっとここいらで休憩することにしました
景観にあった趣で、屋内席、屋外席が設置してあり、
くずもちや甘酒など色々なメニューがありましたが、
選んだのはもちろんこれ
夏といえばかき氷!
せっかくなら雰囲気に飲まれてみようと、宇治抹茶味にしました笑
個人的に抹茶を頼んだ時についてくる白玉とあんこがポイント高いので、
食べてる時に一人でテンション上がってました
あんこ単体だとそんなに好きじゃないんですけど
抹茶と白玉には合うので添えられてるくらいが良い
出典:http://slamdunk.get0ver.net/sakuragi/1267
かき氷を順調に食べ進めても、この日は暑すぎて、
宇治抹茶かき氷が「宇治抹茶ジュース」に変わるのにそう時間はかかりませんでした笑
それでもしっかり飲み干してクールダウンが終わったところで
階段が見えたので最後に上に登って帰ることにしました
登った先にあったのは「等々力不動尊」
ご利益などはわからないですが、上からの眺めが良いスポットがあったので登ってよかったです^ ^
まとめ
- 等々力渓谷
- 都内の癒しスポット
- ビール片手に散策
- 甘味処 雪月花
- 夏にはやっぱりかき氷
ノープランの自然散策でしたが、
最初に思っていた「ビール飲みたい」と「甘いものが食べたい」という伏線をしっかり回収できました笑
たまにはふらっと知らない場所に行くのも悪くない^ ^
コメント