[飯テロ]月島もんじゃ 昼飲みランチ

生活
スポンサーリンク

こんにちは!TENです

飲みにいきたい、、、、

おうち居酒屋もそろそろ飽きたしお店でお酒が飲みたい!

昼飲みに出かけよう^ ^

⚠️この記事を見たらきっともんじゃ焼きが食べたくなります

⚠️深夜に閲覧する方は、飯テロ注意🍴

 

どうしても粉物が食べたい

粉物って、一度食べたくなると摂取するまで一生食べたい欲が収まらないですよね?笑

コロナ禍前は、基本食べ放題のコスパ重視でもんじゃを食らっていた僕ですが、お酒も嗜める大人になったので、もんじゃ焼きの聖地「月島」向かうことに

 

いざ月島へ

有楽町7番出口から、息が切れるほど長い階段を登ると、すぐに月島もんじゃストリートに到着します

この日も晴れていたおかげで、食欲が湧いてきます^ ^ (???)

商店街のような通りで、右を見ても左を見てももんじゃ焼き屋さんだらけ!

幸せとは、星が降る夜と眩しい朝が繰り返すようなことじゃなく、こういうことを言います😁

しかし、お店が多すぎるとめちゃくちゃ迷いますが、今回の判断基準はこうです

「スマホ決済が使えるか否か」

そうです、普段財布を持つ癖がなさすぎて、サザエさんばりに財布を忘れて月島に愉快に降り立ってしまいました笑

今日もいい天気でお日様も笑ってます笑

 

だるま 月島本店

さて、今回の行ったのが「だるま 月島本店」

お店のPayPayマークが輝いて見えますよね!(必死)

店内は10テーブルほどで広くはないですが、店員さんも優しくて店内も綺麗に清掃されているので、そういうの気にされる方はおすすめです^ ^

まずはビールともんじゃの注文

こういう時、皆さんの定番のもんじゃの味ってなんなんでしょう?

僕は「明太」「チーズ」「もち」、基本的にはこのどれかが入っているもんじゃを一発目に頼みます^ ^

というわけで、「もち明太チーズもんじゃ」1340円を注文!

最高かよこの店😃

希望すればスタッフの方が作ってくれるので、誰が行っても間違いなく美味しいもんじゃ焼きが食べられますし、一個一個の量もちゃんと多いのでコスパもかなり良いです^ ^

最高かよこの店😃(2回目)

この後は、

豚キムチもんじゃと大好きなコロナビールを飲んだり

原点にして頂点のベビースターもんじゃ食べ、お腹いっぱい大満足になるまでもんじゃ焼きを食らい尽くしました!

 

おまけ:スイーツ

スイーツは別腹、食後の後には甘いものを

江戸時代からある世界共通のルールです笑

そんなわけで食後はこちら

月島久栄

出典:食べログ

メロンパンが有名な出店ですが、僕は大好きなチョコパイを注文

 

期待を裏切らないパイ生地のサクサク感、甘すぎないチョコが絶妙です!

 

2年ぶりの月島ですが、前回行った時より楽しさを堪能できた気がします^ ^

夜出かけられないご時世だからこその贅沢を堪能したランチでした☀️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました